ナイト干潟
土砂降りのなか振り続けたがランカーには出会えず河川をあとに…
でもなんとか1本…捕れたことが嬉しかった。
関東と言えばシーバスの魚影が日本一と言われています(自分でもそう思う)が…
遠征でかならず結果を出すのはかなり難しいと毎回思う
釣果に絶対はないし気象条件も重なってきますしね
でも頼りがいある仲間がいて毎回助けてもらってる自分です
夕方まで晩飯やらルアー補充を済まし、夜からは同じチーム員のガクさんから誘って頂きまして玉砕先生グループがひらく干潟講習会に参加してきました
ポイントに移動して皆さんに挨拶
名古屋ナンバー凄く浮いてます
9人でテクテクとエントリー
ガクさんとエクリプスのニンベンさん
玉砕先生~後ろから盗撮
ポイントはミオは撃たずソコリ付近で出られる瀬まで前進
自分は玉砕先生の釣りを見て勉強しようと思いましたが…
ついつい釣りたい意欲にかられ
横に広がり
キャスト~
キャスト~
ですが、、、、
全く当たりません
そしたら横で撃っていた先生にヒットした最寄
流石です
なんとかホゲリは免れたいと足を使いミオ方向へ
でも当たりはありません
そしたらミオ付近で撃っていたガクさんと遭遇
状況を聞いてみるとなんと4本捕ったみたい
どうりで魚がいないわけです笑
でもその後は反応がなくなったとか
なので一度、先生の元へ戻り状況を確認すると渋いとのこと
…
(・_・;)
もうソコリ付近なので僅かな可能性を賭けてミオで上げ待ちすることに
ガクさんと喋りながらキャストしていると自分にヒット~
引きからして60ぐらい
でも途中で…
フッ↓
バレました
気を取り直してキープキャスト
でも時間だけが過ぎていき
雨も段々強くなり
納竿(;_;)
そして反省会へ
神奈川アングラーさんの釣りバカさにしばし圧倒され、笑い話も飛び出し…
とても楽しかった(o^∀^o)
でもあまりの眠さに意識が4回程飛びました(-o-;)
皆さん気付いてたと思いますが
タックル
GクラフトMWS862PE
シマノ
エクスセンスLBC3000HGM
PE1号+20LB
ヒットルアー
SSM MDS(ジップベイツ)
今回、講習会に参加された皆様大変お疲れ様でしたm(_ _)m
また名古屋ナンバーを見ることがありましたら面倒みてやってください↑
最後になりましたがありがとうございましたm(_ _)m
あなたにおススメの記事