ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年08月25日

土日の釣果

8月20日
仕事を定時に終え衣浦へ

下げ潮は地合いを外しているのでソコリからの上げ潮狙い

先ずはウェーディングして反応なく

2時間ほどでオカッパリにチェンジ

ポイント移動して上からミノーで探るも反応なく、コウメ80で底を探り60アップのシーバスがヒットするも痛恨のバラシ↓

再度ロリベに変えて

なんとか50アップゲット↑




そして朝になり衣浦デイゲーム開始

ブレイク付近に潜む個体を狙い、、、、


バリッド70で50アップ




レンジバイブ80で70アップ





そして最後にレンジバイブ80でジャスト80センチ↑(シーバスハンターさん現認)





そのほかも何本か掛けますが杭や鰻ロープにやられプチンプチン

ルアー7個殉職(┳◇┳)


8月22日
深夜3時から衣浦ボートシーバスへ


朝の9時頃までやるも反応渋く

50ないシーバス1本ゲット↓




釣果に不満なので上げ潮まで釣り具屋めぐりをして

13時から衣浦デイゲーム開始

スローなリトリーブで反応よく、先ずはアーマードフィン75で70アップゲット





そしてバリッド90で50アップ





そしてまたバリッド90で70アップゲット(ハンターさんがゴォさんを迎えに行ったのでブツ持ち無し)






その後潮位が高くなり、反応なくなったので17時頃納竿としました。

とりあえず凄く暑かったです↓



タックル
GクラフトMSS1062PE
シマノBBXハイパーフォースC3000HG
PE1、2号+22LB


  


Posted by sk1734 at 00:03Comments(22)

2010年08月22日

涸沼遠征

皆さんこんばんは

暑い日がつづきますね

たまらんです…

最近、衣浦界隈アングラーさんのblogを見ると皆さん頑張られてますね

自分も負けてられないと出撃してるんですが魚に見向きもされず撃沈つづき……

なので
こんな流れを変えたいと思いハンターさんが涸沼へ遠征しに行くというので自分も便乗して茨城県の涸沼へ遠征してきました


涸沼といえばシーバスのスーパーボイルが朝、夕マズメで起こることが有名であり、超人気スポットになります。


経験不足な自分は当然、初めてのポイントであり愛知からせっかく遠征するのだからなんとか1匹捕りたいと強く願っていました


8月13日

朝10時にハンターさんと待ち合わせし、いざ涸沼へ

厄介な渋滞も少なく

16時すぎに涸沼周辺に到着


そこから今回ガイドを引き受けて下さったハチマル氏と合流


挨拶もそこそこに済ませハチマル氏に最近の涸沼の状況を聞くと「激渋」とのこと(・_・;)

日本各地で今年は猛暑となっていますが茨城も例外ではなく雨がふらず、沼の水温が所々30度に達しているとか、、、

そのせいかシ-バスが海からさしてこなく個体数が少ない感じで朝マズメのスーパ-ボイルも単発で終了とかボイルなしの日も…↓↓↓↓


事前情報で渋いというのは耳に入っていましたがまさかここまでとは(-o-;)

ですがここまで来て引き下がるわけにもいかないので

涸沼から川、河口までをランガンを2日間繰り返すことに( ̄∀ ̄)

夕マズメからPをまわり魚の居場所を見つけ朝マズメでバイトを拾う

そんな作戦が的中したのか初日は3バイト得ることができました。

ですがすべてバラシ(;_;)

朝マズメでセグロイド70で掛けたのけっこうイイサイズでした

腕が足りず…情けない(*_*)


14日の昼間はハチマルさんの家で爆睡し、また夕マズメから涸沼をウロウロ

未熟な腕を道具でカバーするためにロッドをGクラフトからUFMウエダのSPSにチェンジ


そして朝まで振り、なんとか小さいながらも1本キャッチ



ヒットルアー
シンキングシャッド(タックルハウス)


  続きを読む


Posted by sk1734 at 21:40Comments(0)

2010年08月15日

土日の釣果

皆さんこんばんは



最近釣りに行っても釣れないKeiです


ネタがないので先週の土日の釣果でも、、、、、




8月7日

夕方からノラリクラリ衣浦へ

ポイントでゴォさんとランデブーし

キャスト開始


先ずは上からミノーを流し、、、、


反応なし



XBで上層から中層を刻むも反応なし


釣れないので二人であ~でもない、、

こ~でもないと話し

あっという間にソコリ間際


自分は玉砕覚悟でコウメ70にチェンジし、蠣殻シャローを早巻き

そして手前のスリットで減速しカーブフォール


するとゴンッ


すかさずフッキングし久しぶりの手応えを感じながらヤリトリ

そしてゴォさんにランディングしてもらい

サイズは間違いなく70アップ確定


ですが、、、


心優しい二人は魚の写真を撮るまえにオートリリース


その後、アタリはなくなりゴォさんはソコリでお帰りに


そして上潮でハンターさんと合流

オカッパリで衣浦を打ち

3時頃からリバーへ


朝マズメを頑張って打つもノーバイト


へこたれる暇もなく衣浦へデイゲームしに


そしてバイブのリアクションでキビレゲット





レンジバイブ80


そしてオマケに鯉ランカーゲット笑え





シーバス君はいづこへ


本命が釣れるまで粘りたいんですが体が溶けそうなので帰宅


夜一睡もしてないので仮眠


そして再び衣浦へ


衣浦名物「蠣殻地帯」をロリベでネチネチして

キビレを2枚ゲット





サイズも揃ってます
美味そう




そしてソコリ間際でやっと本命

サイズは大したことないですがうれしい1本




ローリングベイト77

店長撮影有り難うございました



その後ソコリを迎え人間の電池が切れたので納竿としました


ロッド
GクラフトMSS1062PE

シマノBBXハイパーフォースC3000HG

PE1号+25LB

ヒットルアー
コウメ70
レンジバイブ80
ローリングベイト77

ウェア
RBB  


Posted by sk1734 at 17:47Comments(12)

2010年08月01日

釣れませんがね~

皆様こんばんは(^O^)
最近、魚の顔を見てないKeiです↓



この時期の衣浦難しいっす(*_*)

もちろんキチンと釣っているアングラーはいると思いますが自分は釣れません↓


先週なんですがちょっと不幸がありまして…


衣浦でデイゲームしてたら

ルアーケースが海にドボン

総額3万円以上のルアー

その日はショックで釣りにならず


次の日にウェットスーツを着込み衣浦へダイブ



なんとか捜索のかいあってなんとかルアーケースをゲット


でも体が臭くなりました(;_;)笑



そしてその日から連戦連敗(┳◇┳)


で土曜日の夜から衣浦周辺をランガン


が魚には出会えず



車内泊




そして朝マズメから衣浦デイゲーム開始


まだ薄暗い中

ブレイクの駆け上がりをミノーでチェック


早巻きから駆け上がりをゴリゴリしストップ

一瞬浮いた瞬間にバイト

なんなくランディングし

40あるかないかのチヌゲット






ZBLシステムミノー123F




それから完全に明るくなり潮位も上昇


上からミノーでレンジを刻み

反応なく


バイブを投入



駆け上がりを早巻きで通すと


ゴンッ




明らかに鯔の引きですが引っこ抜いてみるとやはり鯔




奇跡のフッキング





今度は駆け上がりをリフト&フォール


着底からの巻き上げでゴンッ

ランディングし







なかなか筋肉質なセイゴ君、、、見た瞬間ヒラセイゴと思った
レンジバイブ80


その後反応が全くなく、暑くなってきたので納竿としました


久しぶりに小さいけど顔が見れてよかったです

タックル
Gクラフト
MSS1062PE

シマノBBXハイパーフォースC3000HG

モアザンセンサー1号+ タフロンZR6号

ヒットルアー
ZBLシステムミノー123F

レンジバイブ80


ウェア
RBB
  


Posted by sk1734 at 19:30Comments(14)