2009年01月29日
養老川河口
1月28日
今夜は自身2度目となる養老川河口へ釣行してみた!
原付で1時間運転
8時半頃到着~意外とはやく着いた。
先行者は4人
自分もササっと入水し対岸の排水口付近からキャスト…
温排水の影響あってかボラが大量にいる…盤州干潟と比べると水温がかなり高いのでアングラーには優しい。
向かい風が強いのでリップレス、ペンシルメインで攻めてみたがかかってくるのはボラのみ↓
翌日は仕事なので潮止まりまえでひきあげる。
雰囲気的にはかなり良かったのでまた釣行したいと思いました!
タックル
ロッド=810PEリール=セルテート2500R
ライン=シーバスPE1号
リーダー =ナイロン4号
ルアー=コモモスリム、サルディナ、ヨレヨレ、シーズンパーティー、システムミノー123F
今夜は自身2度目となる養老川河口へ釣行してみた!
原付で1時間運転
8時半頃到着~意外とはやく着いた。
先行者は4人
自分もササっと入水し対岸の排水口付近からキャスト…
温排水の影響あってかボラが大量にいる…盤州干潟と比べると水温がかなり高いのでアングラーには優しい。
向かい風が強いのでリップレス、ペンシルメインで攻めてみたがかかってくるのはボラのみ↓
翌日は仕事なので潮止まりまえでひきあげる。
雰囲気的にはかなり良かったのでまた釣行したいと思いました!
タックル
ロッド=810PEリール=セルテート2500R
ライン=シーバスPE1号
リーダー =ナイロン4号
ルアー=コモモスリム、サルディナ、ヨレヨレ、シーズンパーティー、システムミノー123F
Posted by sk1734 at 08:58│Comments(12)
この記事へのコメント
なかなか厳しい状況ですねー
Posted by ユージ
at 2009年01月29日 14:11

Kei
厳しすぎですよ↓
まぁ経験だと思って頑張りたいと思います(・ω・)
厳しすぎですよ↓
まぁ経験だと思って頑張りたいと思います(・ω・)
Posted by sk1734 at 2009年01月29日 15:33
2月9日にそっちの方へ行くので一緒にどうです??
Posted by ユージ
at 2009年01月31日 00:17

Kei
夜で雨が降らなければぜひ参加させて頂きます!
ポイントはどこいきます?
夜で雨が降らなければぜひ参加させて頂きます!
ポイントはどこいきます?
Posted by sk1734 at 2009年01月31日 09:46
バンズかな~って感じですが直前チェック頼みます(笑)一緒にいく先輩はウェーディング初めて二回やってまだ釣ってないんで釣らせたいんで~
Posted by ユージ at 2009年01月31日 09:52
Kei
了解です!
中潮でまたプラしときます(^O^)/
バチが抜けるといいんですが…
了解です!
中潮でまたプラしときます(^O^)/
バチが抜けるといいんですが…
Posted by sk1734 at 2009年01月31日 10:15
はじめまして
足あと見て、拝見させて頂きました
私とほぼ同じような所に行っていらっしゃるようですので
釣り場でもお会いしそうですね
また、遊びに来ます~!!
足あと見て、拝見させて頂きました
私とほぼ同じような所に行っていらっしゃるようですので
釣り場でもお会いしそうですね
また、遊びに来ます~!!
Posted by Fishinglife
at 2009年02月02日 11:04

keiさんのロッドは風神オードリーですか??
Posted by ユージ
at 2009年02月05日 15:20

Kei
オードリーじゃありませんよ!
ダイワのラブラックスです↑
オードリーは平林さんがよく使われてますよね(^O^)/
オードリーじゃありませんよ!
ダイワのラブラックスです↑
オードリーは平林さんがよく使われてますよね(^O^)/
Posted by sk1734 at 2009年02月05日 20:09
ラブラックスも810ありますね~
Posted by ユージ at 2009年02月05日 20:59
9日8時過ぎに着くと思いますー
久津間海岸で
久津間海岸で
Posted by ユージ
at 2009年02月09日 00:21

9日8時過ぎに着くと思いますー
久津間海岸で
久津間海岸で
Posted by ユージ
at 2009年02月09日 00:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。